最新リフォーム実例集
- 築52年
- 1階全体をつなげて広々とした開放的なプランへ。お酒を愉しむ自宅バーも実現!
愛着ある祖父母様のお住まいを譲り受けることになったKさま。内・外装や設備が老朽化しており、新築のようにリフォームすることを希望されていました。
そこで、軽量鉄骨のブレースを敢えて魅せるプランをご提案。廊下を挟んで区切られていた1階全体をゆるやかに繋げて、回遊性のある広々とした間取りを実現しています。LDKとキッチンには床暖房を設置して、足元から暖かく過ごせる快適性も叶えました。
また、お酒がお好きというKさまご夫婦。キッチンは自宅バーのような雰囲気にコーディネートしました。
REFORM DATA
- 築年数:52年面積:約100m²
- 工期: 約150日
- リフォーム部位リビング・ダイニング、キッチン、洋室、和室、浴室、洗面室、トイレ、収納、玄関、外壁・屋根、バルコニー・エクステリア、その他
AFTER
【キッチンafter】壁付けだったキッチンはオープンなアイランドキッチンに。間接照明をプラスしてバーのような雰囲気を演出しました。「カウンターは軽い食事をするのにもピッタリ。ほどよいサイズで便利です」
REFORM DATA
- 築年数:52年面積:約100m²
- 工期: 約150日
- リフォーム部位リビング・ダイニング、キッチン、洋室、和室、浴室、洗面室、トイレ、収納、玄関、外壁・屋根、バルコニー・エクステリア、その他
BEFORE
【外観before】抜けない柱やブレースがあり、間取りの変更が難しい軽量鉄骨造のお住まい。各設備の老朽化も気にされており、全体的に暮らしやすく快適な性能にする必要がありました
【リビング・ダイニング・キッチン】廊下を挟んで和室とLDKに分かれていた1階は、フロア全体をひとつながりで使えるプランに大胆リフォーム。廊下を取り込み現しにしたブレースによって、既存の趣きも愉しめます。キッチンで作業をしながら和室やリビングを眺めることができ、家族の様子が伝わりやすい間取りを実現しています
-
【キッチン・システムキッチン】老朽化していた水まわり設備を一新。リビングとキッチンには床暖房を施して、足元から温かな快適性も実現しました。また、軽食やお酒が愉しめる奥行のあるキッチンカウンターを造作。使い勝手のよさに加えて、お掃除もしやすくなりました
-
軽量鉄骨造で抜けないブレースは、現しにして視線の抜けを作り開放感を演出しました。ブレース自体はブラックで塗装し、落ち着いた内装デザインのほどよいアクセントに。壁で囲むことで安全性と意匠性を高めています
-
【外壁塗装・屋根】老朽化していた外観は、白を基調にシンプルで洗練された雰囲気へ。2階をL字に囲んでいたバルコニーを撤去して、屋根の形状が映えるスタイリッシュな外観が誕生しました
-
【リビング・ダイニング】窓の方向に沿ってフローリングを貼ることで、伸びやかで広々とした雰囲気に。採光を考えてスリット窓を追加し、明るさも確保しています。掃き出し窓の外にはウッドデッキを新設。窓を開ければより広がりを感じられます
-
【和室】位置はそのままに、モダンスタイルな雰囲気に一新。以前からあった庭の灯篭や鹿威しを眺めて寛げる癒しの空間に。キッチンの対面に位置しているため、和室で遊ぶお子様の様子を見守りながら家事ができるのもポイントです
-
【洋室】6畳の和室を4畳の洋室に変更。落ち着いた内装デザインで、コンパクトながらも集中できる書斎が完成しました。また、そこで生まれたスペースに2階にはなかったトイレを新設。暮らしやすさも叶えています
間取りDATA