-
戸建リフォームに関するお問い合わせ
0120-003-130 受付時間 9:00~18:00お問い合わせフォーム
-
アフターサービスに関するお問い合わせ(カスタマーサポート)
0120-662-600 受付時間 24時間365日
最新リフォーム実例集
- 築20年
- 使わない部屋を吹き抜けにする工夫で、開放感あふれるLDKに
「子どもが独立したため、使わない部屋が多くなりました」とFさん。そこで、これからの暮らしを考えて、細切れだった間取りを一新。まず、1階は廊下で区切られていた和室とLDKを一体化。さらに、2階の使っていない洋室を吹き抜けに変える大胆なプランで、開放感あふれるリビングが誕生しました。また、吹き抜けを囲むキャットウォークをはじめ、造作の読書カウンター、収納を兼ねた窓際のベンチシートなど、暮らしを満喫するアイデアをご提案。「ベンチに座って友人とおしゃべりしたり、ペットと一緒にソファーで日向ぼっこしたり。心地よく生まれ変わったリビングで、楽しい毎日を送っています!」
REFORM DATA
- 築年数:20年面積:約92m²
- 工期: 約90日間
- リフォーム部位玄関、リビング・ダイニング、キッチン、洗面所、洋室、和室、階段、収納、書斎など
AFTER

【リビング・ダイニングAfter】LDKと和室の仕切りをなくして間取りを一体化。2階の一部屋を吹き抜けに変えて、開放的なリビングへと生まれ変わった
REFORM DATA
- 築年数:20年面積:約92m²
- 工期: 約90日間
- リフォーム部位玄関、リビング・ダイニング、キッチン、洗面所、洋室、和室、階段、収納、書斎など
BEFORE

【リビング・ダイニングbefore】細かく分かれていた既存の間取り
AFTER

【キッチンAfter】オープンタイプに変更。高窓から降り注ぐ陽射しを感じながら、楽しく料理ができる
BEFORE

【キッチンBefore】壁で囲まれ半独立型だったキッチン
【リビング・ダイニング】LDKと和室の仕切りをなくして間取りを一体化。2階の一部屋を吹き抜けに変えて、開放的なリビングへと生まれ変わった
【収納】読書を楽しめるカウンターをリビングの一角に造作。キャットウォークも兼ねた収納棚も設置
【収納】窓際にはベンチシートにもなる、収納ボックスを設置
【リビング・ダイニング】ダイニングテーブルはキッチンカウンターと一体型に。床にはペットが滑りにくい床材を採用
【和室】以前は廊下を挟んで孤立していた和室。キッチンと緩やかにつながる、和スペースへと生まれ変わった
間取りDATA